メニュー

お客さま情報の共同利用について

1.当社株主グループに応じた共同利用

当社は、お客さまの課題解決支援の一層の強化を図るため、グループ会社間でお客さま情報の共同利用をいたします。

なお、当社は下表の内容の合弁会社であることから当社株主グループに応じた共同利用を定めております。

当社株主 当社への
出資比率
グループ
会社間の
共同利用
有無
株式会社肥後銀行 60%
株式会社日本M&Aセンターホールディングス 35%
E.SUN VENTURE CAPITAL CO.,LTD.
(玉山ベンチャーキャピタル)
5%

2.一般社団法人M&A支援機関協会及び同協会の「特定事業者の情報共有に関する制度」参加会員との共同利用

  1. 共同利用する個人データの項目
    M&A取引の当事者及びその関係者の氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、勤務先等の本人情報
  2. 共同利用者の範囲
    一般社団法人M&A支援機関協会(以下、「同協会」といいます)及び同協会の「特定事業者の情報共有に関する制度」 参加会員
    (注)共同利用者となる同協会の「特定事業者の情報共有に関する制度」参加会員については、以下のウェブサイトにおける「特定事業者リスト利用会員一覧」に掲載されています。
  3. 利用目的
    同協会が、M&A取引の当事者が行った行為が悪質かつM&A取引に関連して当事者又はその関係者に重大な損失又は悪影響を与え、M&A取引の健全性を著しく阻害するものに該当するか否かを調査し、同協会が該当すると認定した場合には、同協会が「特定事業者」として管理するリストに当該M&A取引の当事者を登録すること。
    同協会が、「特定事業者の情報共有に関する制度」参加会員の照会に対して「特定事業者」の登録の有無及び内容を回答すること。
    「特定事業者の情報共有に関する制度」参加会員が、同協会より提供を受けた「特定事業者」の情報をM&A仲介業務又はアドバイザリー業務の提供の可否の判断材料の一つとすること。
  4. 個人データの管理について責任を有する者の名称及び住所並びに代表者の氏名
    一般社団法人M&A支援機関協会
    (住所及び代表者名は、以下ウェブサイトをご覧ください)

3.お問い合わせ

ご意見やご要望、共同利用に基づくダイレクトメール発送等の中止につきましては、下記の「ご相談窓口」までお申し出ください。

【ご相談窓口】
九州M&Aアドバイザーズ株式会社 管理部
TEL 092-400-1007
【受付時間】9:00~17:00(当社休業日は除きます)

お問い合わせ

092-400-1007

受付時間/平日9:00~17:00
(土・日・祝休日、年末年始12月30日~1月4日は除く)

関係企業

肥後銀行 日本M&AセンターHD 玉山創投
TOP